【ジョン万パークの天然水族感】Theスマイルバカンス smile Vacance

ジョン万パークについて

歴史と自然が出会う、特別なエリアを楽しめる様プロデュースしています。

ジョン万パークは、⾃然公園法に基づく沖縄戦跡国定公園に指定されています。延長11 キロメートルにおよぶ雄大な海蝕崖景観の保護と生物多様性の確保にも寄与しています。このエリアの自然を守りながら3つのエリアでテーマ体験を提供します。

ジョン万パーク

① 海と歴史が交差する、“奇跡のビーチ”

歴史と自然が出会う、唯一無二の場所。
幕末の偉人・ジョン万次郎の名を冠するこのビーチは、物語を秘めた特別な海辺。
波音の中に歴史の鼓動を感じながら、あなただけの時間を過ごせます。

② 親子三世代で楽しめる体験型パーク

家族みんなで楽しめるアクティビティが満載!
3歳から70代まで、年齢問わず楽しめる安心設計。
ウミガメと泳ぐ天然水族感ツアーやウェルネスシュノーケリングなど、思い出づくりや癒やしにもぴったりです。

③ 天然の水族館で出会う感動

足がつく浅瀬で、魚たちとふれあう体験を。
波が穏やかな天然ビーチだから、泳げない方でも安心。
目の前に広がるのは、リアルな“海の水族館”です。

④ 沖縄ローカルの魅力とつながる

素朴で温かな“本当の沖縄”を体感。
糸満の自然、ヤギや地元の人とのふれあい、文化の香り。
観光地化されすぎないこの場所で、ローカル沖縄を深く味わえます。

⑤ 遊びながら学べる“海の教室”

ただの体験ではなく、学びもある海の時間。
サンゴ、海の命、環境のこと。体験を通じて自然への気づきを育みます。
教育旅行や親子の自由研究にもおすすめです。

32年の経験がある海のプロが監修し、【海のプロが安全・安⼼〜思い出作りの陸のプロ】が天然⽔族感のガイドとしてあなたをサポートします。
ジョン万パークは3つのエリアに分類させています。
・ジョン万ビーチエリア
・ジョン万ウェルネスエリア
・ジョン万ファームエリア(2026年予定)

ジョン万ビーチエリア

ウミガメと出会える、天然の水族館へようこそ。

ここは、ウミガメやクマノミ、カラフルな魚たちが100種類以上暮らす、美しい天然の海。
3歳から70歳まで、誰もが安心して楽しめるよう、天然の防波堤に囲まれた、浅くて波の穏やかな海域で開催しています。

足がつく場所も多く、ライフジャケットやマスクを着用して、泳げない方でもゆっくり海中世界へ。
目の前に広がるのは、水槽では味わえない“本物の水族館”です。

この海は、国定公園に指定されており、大規模な開発がされていない、沖縄本島でも貴重な自然海域。
黒潮の支流が流れ込み、サンゴや魚たちに豊かな命を運んでくれます。

さらに、サンゴ礁に囲まれた浅瀬「イノー」は、外敵から身を守る天然の防波堤。
幼魚から成魚、サンゴまで、色とりどりの命が集まる、まさに“命のゆりかご”のような場所です。

自然のやさしさに包まれて、海と、命と、ふれあう体験を。
Produce by 糸満マリンセンター/シートラベラー

ジョン万ウェルネスエリア


自然の力で、心と体をととのえる場所。

潮風と波音に包まれながら、深く呼吸し、自分と向き合う時間を。
ここには、日常では得られない“本当の癒し”があります。


ただのリラックスじゃない、“自然療法”という選択。

海と太陽、そして沖縄の自然があなたを包み込み、内側から元気に。
心身のバランスを取り戻すための、新しい旅のかたち。


ゆったり流れる島時間の中で、デジタルデトックス。

スマホを置いて、海を見て、深呼吸。
自然とつながることで、心がほぐれ、自分らしさが戻ってくる。


沖縄の海と文化に癒される、ウェルネス体験。

潮湯治、マインドフルネス、やさしい運動…。
自然と一体になることで、心の疲れをリセットしませんか?


“何もしない贅沢”がここにはある。

波の音に耳をすませ、空を見上げるだけで、体が軽くなる。
ジョン万パークのウェルネスエリアは、そんな場所です。

Produce byリトリート沖縄

ジョン万ファーム

大度園地にて子供たちや社会的に意義のあるファーム運営を目指す
準備中(2025年中発表予定)

私達のビジョンは【記憶に残る幸せの思い出作り】です。

皆を笑顔にするジョン万パーク構想

泳げなくても、心に残る沖縄の海体験を──
ジョン万パーク発、“天然水族感ツアー”という奇跡の海物語

沖縄──。
その青く澄んだ海を見て「私も入ってみたい…でも泳げないから」と、ため息をつく人がいます。
でも、私たちはそう思うすべての人に、声を大にして伝えたい。
「大丈夫。泳げなくても、沖縄の海は、あなたを歓迎してくれる」と。
このツアーは、33年にわたり現場で海と人に向き合ってきた私たちが、「泳げない人こそ、本物の海の感動を体験してほしい」という思いから始まりました。

■泳げないことが“理由”になる、海体験の新しい扉

沖縄の海の楽しみ方といえば、スキューバダイビングやシュノーケリングが定番です。しかし、それらは「泳げる人」「慣れている人」が前提のことが多く、泳げない人にとっては心理的にも物理的にもハードルが高いのが現実です。

そこに風穴を開けるため、私たちは「泳げない人専用」と言ってもいい、特別な設計のツアーをつくりました。

それが、“天然水族感ツアー”

このツアーのコンセプトは、「海に入る水族館」。
つまり、“自分が展示を見に行くのではなく、海そのものが展示室になる”体験。

足が着く浅瀬で、波も穏やかな天然のラグーン。
プロガイドが付きっきりでサポートし、特製のフロートに掴まりながら、カラフルな魚たち、ウミガメ、クマノミたちの世界へと優しく案内されます。

水族館では味わえない、「生きてる感動」を、あなた自身が体験するのです。

■「初心者を笑顔にする設計思想」が詰まった体験

このツアーには、初心者や泳げない人を“主役”にする仕掛けが随所に盛り込まれています。

たとえば、器材はあなた専用にパッケージングされた清潔でサイズもぴったりなレンタル。
マスク、スノーケル、ライフジャケット、ウェットスーツ…どれも2歳〜75歳まで対応。ブーツサイズは15cmから32cm、スーツは90cm〜200cm120kgまで。

「濡れたスーツが気持ち悪く,冷たくてイヤだ…」そんな声にも応えて、常に乾燥・洗浄済みの状態で用意。マウスピースには消毒後カバーも完備。

また、万が一のためにAEDも常備し、応急処置トレーニングを受けたスタッフが対応可能。
“楽しい”の裏側には、33年かけて編み出された、徹底的な“安全対策”があります。

■お客様の声が物語る、“感動の証明”

口コミには、こんな言葉が並びます。

「70歳の両親がウミガメに感動して涙していた」
「泳げない息子が、餌やりに夢中になって、いつの間にか泳いでいた」
「まさか自分がウミガメと一緒に泳げるなんて!」

誰かにとっては“普通”の海体験でも、泳げなかった人にとっては“人生初の冒険”なのです。
海のなかで、自信と喜びが芽生える…そんなドラマが、日々このツアーの中で生まれています。

多くの皆様に沖縄の海での記憶に残る幸せの思い出つくりのサポートをさせて頂いております。

【この場所は国定公園で私達は管理していません。】
私達はジョン万エリア(大度海岸)にて観光客の皆様に記憶に残る幸せの思い出作りツアーでサポートをしています。
Produce by ⽷満マリンセンター/シートラベラー/リトリート沖縄